[寄り道] この本を閉じる 最下
更新 ver.3(2022.01.10,since 1997.4.1)

戻る 岩村木屋のi資料館 3 進む
神話から歴史へのデータベース
じょふく・だっかい・にぎはやひ
倭史・いにしえの人物i図書館 

characters, base
(charset=UTF-8)
21世紀版


人物中心データベース
3.1
[徐市]
3.2
[ 昔脱解]
3.3
[ 饒速日]
3.4
[ 大毘古]
3.5
[ 陳寿]
[ 倭史・いにしえの人物系譜モデル私案]


21世紀版よりホームページ表示用のキャラクターセットはユニコード(UTF-8)です。

☆表示できない漢字について☆
次の略字記号・借字記号で対応します。
□#(+△) ・・・略字記号。□は略字、+△は部首追加。 □$(-△) ・・・借字記号。□は借字、-△は部首削除。
また、△部分は次の記号で部首の配置を示します。
'  ・・・上部(かんむり) "  ・・・上、左右部(かまえ)
,  ・・・下部
[  ・・・右部(へん) ]  ・・・左部(つくり)



ようこそ、倭史・古代人物図書館へ。
おもに人物を中心として、古代倭史を追求してみたいと思います。
プロもアマチュアも、大歓迎です。どしどし投書をお寄せ下さい。
ただし、当方はアマチュア研究家であり、
完成されたものではないことをお断りしておきます。
未完成であるが故の面白さ、ヒントが隠されているのではないでしょうか。



3.1●徐市データベース
 倭と古代中国の関係を、蓬莱山を中心に追跡します。鍵となる人物は「徐市」。

References:
 秦漢帝国へのアプローチ、鶴間和幸、山川出版~世界史リブレット、1996.11.25
 倭族と古代日本、諏訪春雄・編、雄山閣、1993.10.5
 徐福ロマン、羽田武栄、亜紀書房、1993.1.10
 倭・倭人・倭国、井上秀雄、人文書院、1991.12.15
 徐福伝説考、逵志保、一季出版、1991.3.28

Internet Sites:


3.2●昔脱解データベース
 中国東北地方から朝鮮半島の民族を中心に日本との関連を追跡します。鍵となる人物は「昔脱解」。

References:
 新論、日本古代史、田中勝也、大和書房、1995.9.10
 古代史原論~「契丹古伝」と太陽女神、田中勝也、批評社、1987.5.10
 倭国~東アジア世界の中で、岡田英弘、中公新書、1977.10.25

 隋唐帝国と古代朝鮮、武田幸夫・礪波護、中央公論社~世界の歴史6、1997.1.10
 倭族と古代日本、諏訪春雄・編、雄山閣、1993.9.20
 桓檀古記要義、鹿島昇$、新國民社、1990.4.25
 東アジア古代史~三国志夷狄伝訳、新人物往来社、1986,10,20
↑ 昇$(-升+舛)

Internet Sites:


3.3●饒速日データベース
 本題、古代、倭の謎を追求します。鍵となる人物は「饒速日」。

(注)ここでは過去に実在した人物として扱っているので、「神」、「命」、「尊」等の区別をしていません。従って原則として尊称を省略しています。

References:
 記紀以前の資料による古代日本正史、原田常治、同志社、1976.9.27
 新論、日本古代史、田中勝也、大和書房、1995.9.10

 謎の加耶諸国と聖徳太子、武光誠、ネスコ、1995.11.7
 大加耶連盟の興亡と「任那」~加耶琴だけが残った、田中俊明、吉川弘文館、1992.8.20
 邪馬台国、松本清張、講談社(清張通史①)、1986.3.15
 空白の世紀、松本清張、講談社(清張通史②)、1986.12.15
 カミと青銅の迷路、松本清張、講談社(清張通史③)、1987.11.15
 天皇と豪族、松本清張、講談社(清張通史④)、1988.3.15
 東アジア古代史~三国志夷狄伝訳~、新人物往来社、1986,10,20

Internet Sites:


3.4●大毘古データベース
 古代の東国はどうだったのか、その謎を追求します。鍵となる人物は「大毘古」。

References:
 神武・崇神と初期ヤマト王権、佃收、星雲社、1999.1.20
 吉備の古代史、門脇禎二、日本放送出版協会、1992.8.20
 吉備王国残照、高見茂、東京経済、1992.1.10
 宇佐家伝承~古伝が語る古代史、宇佐公康、木耳社、1990.6.1
 宇佐家伝承~続・古伝が語る古代史、宇佐公康、木耳社、1990.6.1
 ヤマト国家成立の秘密~日本誕生と天照大神の謎、澤田洋太郎、新泉社、1994.7.15

 古代海部氏の系図<新版>、金久与市、学生社、1999.9.25
 古代丹後王国はあった~秘宝「海部氏系図」より探る、伴とし子、東京経済、1998.1.15
 天皇家と卑弥呼の系図~日本古代史の完全復元、澤田洋太郎、六興出版、1989.8.10
 古代氏族の系譜、溝口睦子、吉川弘文館、1987.12.10

 神武・崇神と初期ヤマト王権、佃收、星雲社、1999.1.20
 古代を考える、蘇我氏と古代国家、黛弘道・編、吉川弘文館、1991.3.20



3.5●陳寿データベース
 倭史を歴史編纂の立場から追求することにします。鍵となる人物は「陳寿」 。

References:
 倭国の時代、岡田英弘、朝日文庫、1994.1.15


倭史top 最上


Seihachi Kiya's Biografic iLibrary
メール宛先宛先
ホーム 住所 http://ikiya.cool.coocan.jp/

© 1997 i.kiya, All Rights Rserved