戻る 最下
characters, base更新 1997.12.20(since 1997.4.1)

戻る 木屋の資料館3.21 進む
  倭史の鍵 淮 伯 資料集
増改築

倭の謎を解くのに最も重要な古代民族「淮」と「伯」を追跡します。
☆表示できない漢字について☆
次の略字記号・借字記号で対応します。
□#(+△) ・・・略字記号。□は略字、+△は部首追加。 □$(-△) ・・・借字記号。□は借字、-△は部首削除。
また、△部分は次の記号で部首の配置を示します。
'  ・・・上部(かんむり) "  ・・・上、左右部(かまえ)
,  ・・・下部
[  ・・・右部(へん) ]  ・・・左部(つくり)


●東夷7種族
 「三国志魏書〜東夷伝」には、7種族があげられた。

扶餘 高句麗 沃沮 邑#婁 歳#

 ↑ 邑#(+てへん)、歳#(+さんずい)


古代東アジア用語データベース

穢貊と歳#君・淮骨令

 ※ 歳#[#さんずい]

==[仮説]==「」は秦代に文献に現れる。「」は秦代以前から文献に現れ、周代と考えられる。
思うに、貊は呉の太伯の末を表しているのではないか。呉は越に入り、秦代以後には、呉越は「」を名のって南北に散り、百越や百済となったのではないか。
従って「穢貊」は貊域に住む穢という意味で、後に両族をまとめて言うようになった。
2,3世紀に用いられるかく、ばくは、高句麗族を指す。
歳#君は、楽浪郡で使われた中原系民族による他称であり、自称は淮骨令ということになる。
思うに、淮・歳#・穢は、淮水周辺の民族が東方に植民したものではないか。=={木屋清八}==1997.12.20
==[仮説]==淮族は殷に従い、周に反抗して東方に移った。秦の東方進出を阻もうとした淮は秦から穢と呼ばれるようになる。
自ら歳#と名乗った理由は不明である。=={木屋清八}==2001.12.20

 「歳#君、南閭等」は、「淮骨令、南閭峙」に通ず。   
淮伯は、淮族と伯族に分けられ、それぞれ智淮、武伯と呼ばれる。

 ※ 淮・歳#(穢)・倭・和

 淮(呉音え、漢音くわい、慣音わい)は、穢(呉音え、漢音わい) ・歳#(漢音わい)に通ず。
ちなみに歳(呉音さい、漢音せい)、斉(呉音さい、漢音せい)、済(呉音さい、漢音せい)。
また、倭(呉漢音わ・い)、和(呉音わ、漢音か)。

 ※ 伯・貊

 貊(漢音ばくmo入、訓えびす)は伯(漢音はく)に通ず。
ちなみに朴(ぼく、訓ほお)





 倭は、中原からみて、従順な民族であることを表す。  

 ※ 中国最初の辞典「説文解字」(後漢代)によると、倭は従順なさまをいう。


真番と弁辰

 真番は真族と番族に分けられる。
 弁辰は弁族と辰族に分けられる。
 弁韓は番韓とも呼ばれた。辰韓は秦韓とも呼ばれた。

 ※ 番・潘・弁
番(呉音ばんfan平)は、潘(呉漢音はんpan平)に通ず。また弁(呉音べんbian去)

 ※ 真・辰・震・振・秦
真(呉漢音しんzhen平)・辰(漢音しんchen平)・
震(呉漢音しんzhen去)・振(漢音しんzhen去)・秦(漢音しんqin平) 

 ※ 丹・旦・檀
丹(呉漢音たんdan平)・旦(呉漢音たんdan去)・檀(漢音たん、呉音だんtan平)

 ※ 汗(HAN)、韓(HAN)

 ※ 蓋(がい、こう)、高(こう) 


▼呉、越、済の和訓

 こし、越えつ(交止、百越)
 くれ、呉(高令、高句麗、高麗)。姫姓。
 くだら、百済ひゃくさい(旧多羅)
 はた、秦しん(辰、羽田)。瀛$姓。
 から、韓かん(加羅)。姫姓。
 あや、漢かん、瀛$姓、姜姓、姫姓

※ 「和訓栞」百済は旧多羅の養成るべし。

※ 「桓檀古記〜高句麗国本紀」、呉越はもと九黎の旧邑である。山越と左越は皆、その遺裔の分遷の地である。常に倭と往来し、貿易販売して利を得る者が多い。

辰国

 ※ 縉雲しんうん

 「史記」、中国神話、三皇の三番目、炎帝神農の子孫とされる。
 次の五帝の一番目、黄帝は駐屯地の長官に「雲」にちなんで名を付けたので「雲師」といった。五番目の虞舜のとき、他の三家系と共に流刑に処せられ、四方辺境の地の護りとした。

 ※ 辰云#遣#しんうんけん

 「契丹古伝」に現れる国で、辰国と同一視される。

 ↑ 云#[+さんずい]、遣#[+いとへん]

 ※ 殷滅亡の時

 「契丹古伝」、殷滅亡の時、
殷に従ったのは和、陽、伯はく、淮わい、徐じょ(、瀛#姓)、丹、高令、宛、黄#
周に従ったのは、易、(姜氏)

 ↑ 黄#[+さんずい]



●呉

 周の文王の伯父、太伯虞仲(仲よう)は、呉に封ぜられ建国した。姫姓。
 第19代、寿夢じゅぼうその四人の子、諸はん、余祭余昧、季礼
 こうりょ、夫差





 周の文王の時、姜姓の太公望呂尚は斉に封ぜられた。
 八主(八神)を祀る国
 八主とは、天主、地主、日主、月主、陽主、陰主、四時(四季)主、兵主をいう。

※ 兵主は軍神、蚩尤しゆう。黄帝と戦い破れた。


王族の号



●新羅
   居西干きょせいかん(始祖名)
   次次雄ナムヘチャチャウン
   尼師今ニッコム、ニサグムにしきん     軍君にしきん
   麻立干マリブカンまりつかん


●百済

   健吉支:こんきし「北史」、こにきし・こきし「記紀」

   ※健は大の意という。高の意か? 
       


●倭

   君(王):きみ
   大王:おおきみ


 ※ 新羅王族
   (箔)、(籍)、(箘)

 ※ 百済の八族
   沙、、茘$、、貞(真)、国、、苗(白$)

  ↑ 茘$(-くさかんむり)、 白$(+くさかんむり)

古代トーテム・データベース

●鳥

苦盟舒、くめいじょ
鳥見、とみ

●犬


References:

 契丹古伝、耶律羽之、契丹代(10世紀)
 山海経、、前漢代
 説文解字、、後漢代

 新選漢和辞典改訂新版、小林信明、小学館、1963.4.10
 新論、日本古代史、田中勝也、大和書房、1995.9.10
 古代史原論〜「契丹古伝」と太陽女神、田中勝也、批評社、1987.5.10
 古代朝鮮、井上秀雄、日本放送出版協会、1972.11.25
 古代朝鮮と倭族〜神話解説と現地調査、鳥越憲三郎、中央公論社〜中公新書、1992.7.25

 新選漢和辞典改訂新版、小林信明、小学館、1963.4.10

このページにある表示できない漢字のセット
 歳#(+[さんずい) 云#(+[さんずい) 遣#(+[いとへん) 瀛$(-[さんずい)
 黄#(+さんずい) 茘$(-'くさかんむり) 白#(+'くさかんむり)

最上


>> KiyaSehaci <<
メール宛先 form:
ホームページ 住所 http://homepage3.nifty.com/kiya/sub02.html

☆☆☆ 「 木 屋 の 資 料 館 3号館」 を ご 覧 に な っ た 感 想 を E-mail で お 聞 か せ く だ さ い。 ☆☆☆