1997.9.15(since 1997.8.1)

木屋の資料館3.30c
characters
 倭の鍵金比羅資料集
増築

●金刀比羅宮ことひらぐう

 「こんぴら船々、追風おいてに帆かけてシュラシュシュシュ、廻れば四国は讃州那珂の郡、象頭山ぞうずさん、金毘羅大権現、一度廻れば・・・・」

金刀比羅宮 (旧国幣中社)
(香川県多度郡琴平町)
大物主
崇徳天皇
=祭神
=
祭神大物主が神代の昔、国土経営に建てた行宮。初め琴平と称した。
大麻山(象頭山、琴平山、こんぴら山)の中腹に鎮座する。
(行幸先の仮の宮)
金刀比羅宮
(島根県能義郡広瀬町大歳神社境内)
大物主 =金山彦
金刀比羅宮
(島根県邑智郡大和村小尾山八幡宮境内)
大物主=大年 =金山彦
大歳金山彦神社
(島根県邑智郡川本町)
大歳 =金山彦

大物主は、大国主の和魂にぎみたまということになっている。



References:

 消された覇王〜伝承が語るスサノオとニギハヤヒ、小椋一葉、河出書房新社、1988.10.28
 記紀以前の資料による古代日本正史、、原田常治、同志社、1976.9.27

Homepage:

最上


>> KiyaSehaci <<
メール宛先 form:
ホームページ 住所 http://homepage3.nifty.com/kiya/sub02.html

☆☆☆ 「 木 屋 の 資 料 館 3号館」 を ご 覧 に な っ た 感 想 を E-mail で お 聞 か せ く だ さ い。 ☆☆☆